お問い合わせテンプレート

お問合せテンプレートとは

お問合せテンプレート機能を使うと、 ユーザーの質問に対し、類似する質問をQAの中から探し出し、 自動で回答を表示させることができます 。

目次

1. カテゴリーの追加
2. 
FAQの追加
3.  
解析

PDF版ダウンロード

お問い合わせテンプレート作成方法

1 カテゴリーの追加

1-1 左メニューから「お問い合わせテンプレート」を選択

左メニューの一番下に、「オプションメニュー」という項目があります。「オプションメニュー」を押して一番下の「お問い合わせテンプレート」を押します。

1-2 カテゴリーを追加

「お問い合わせテンプレート」を押すとお問い合わせテンプレート一覧画面になるので、真ん中にある「追加」ボタンを選択します。

1-3  カテゴリー名を入力

「追加」ボタンを押すとカテゴリー名など入力ができるようになるので、カテゴリー名を入力してください。

1-4 カテゴリーを保存する

カテゴリー名を入力後、右端の「保存」ボタンを押すと保存されます。

2 FAQの追加

実際にFAQを入力していきます。
入力では、手動で入力とCSVにてインポートする方法があります。

2-1 手動で入力する場合

2-1-1 入力画面に遷移する

まずはFAQを入力するため入力画面に行きます。作成したカテゴリーの左から2番目にメニューがあります。そこから、「質問・回答」という項目を選択して下さい。

2-1-2 質問と回答を入力していく

続いて質問と回答を入力していきます。
一番下に「新しい質問と回答を作成する」ボタンがあるので、選択します。
選択すると、入力できるようになるので質問・回答を入力していきます。
入力が終了したら、右端の「保存」を選択し保存してください。

これでFAQの追加が完了です。複数ある場合は同じ作業を繰り返してください。

2-2 CSVでインポートする場合

2-2-1 フォーマットをエクスポート(ダウンロード)をする

CSVにてインポートする際には、フォーマットをダウンロードする必要があります。2-1-2の画面に行き、一番下の「CSVエクスポート」ボタンを選択して下さい。選択するとフォーマットがダウンロードできます。

2-2-2 フォーマットに入力する

ダウンロードしたフォーマットにFAQを入力していきます。
1行目はヘッダーとなっています。ここをいじってしまうとうまくインポートが出来なくなるので、いじらないようにしてください。
また、C列・D列はインポート時には必要がないため削除して下さい。

A列には「質問」B列には「回答」を入力します。

【注意点】
インポート時にいくつか注意点があります。
1.改行
改行をする場合、改行を改行コードに変換する必要があります。
「_ br _」(半角)に変換してください。
※セル内で改行するとエラーになる場合があるので、改行はしないでください。

2.半角記号
改行コード以外で半角記号は使用しないでください。
半角記号を使用すると、エラーになってしまいます。
例). , / ? \ ] [ } { ) ( & $ # ! 等

3.追加時
CSVで追加したQAは、登録済みのQAに追加されます。( 上書きはされません。 )
登録済みのQAと同じQAをインポートした場合、 複数重複することになりますので気を付けてください。

2-2-3 インポート方法

一番下のCSVインポートボタンを押します。するとデータが選択できるようになるので、整形したデータを選択してください。

3 解析

お問い合わせテンプレートでは、解析機能も付いています。解析では、ユーザー名やユーザーが入力した質問・回答、解決件数など見ることができます。

3-1 解析を見る

お問い合わせテンプレート一覧ページに遷移すると、作成したカテゴリーが表示されます。作成したカテゴリーの左から2番目にメニューがあります。そこから、「解析」という項目を選択して下さい。

3-2 解析機能の紹介

解析機能について紹介していきます。

※フィードバックの画像

① ユーザー名
ユーザー名には、LINEのユーザー名が表示されます。
② 実際の質問
ユーザーが入力した質問が表示されます。
③ 見た回答
ユーザーが見た質問の回答が表示されます。
④ 自己解決
質問を見た後にフィードバックが表示されます。 「はい」を選択すると「自己解決」、「いいえ」を選択すると「未解決」と表示されます。
⑤ 全体解決率
自己解決・未解決の総数グラフで確認することができます。

最終更新日:2020/02/06